意外と想像できない、採用担当のお仕事!-新入社員奮闘記⑩

意外と想像できない、採用担当のお仕事!-新入社員奮闘記⑩
kawatatec-recruit

kawatatec-recruit

今回は、カワタテックで一年目に配属される「採用担当」について、お話します。

この記事を読むことで、当社の1年目のお仕事について、深く知っていただけるはずです。

学生の皆さんは、もしカワタテックに入社したら、一年目、どんな働き方になるのか、想像しながら読んでいただきたいです✨

採用担当のお仕事の目的

カワタテックの採用担当者の大きな目的は「内定者を出す」ことです。

そのためには、学生さんに選考を受けていただき、突破していただく必要があります。

学生さん、当社の双方が妥協なくマッチするためには、

できるだけ多くの方を選考にお呼びし、審査させていただくことが必要です。

もちろん学生さんにも、当社のことをよく知ってもらう必要があります。

・たくさんの学生さんに届くように広報をすること。

・学生さんに当社の情報を不足なくお伝えすること。

・当社に興味を持ってもらえるような発信をすること。

・学生さんを正確に選考すること。

大きく以上の4つが「内定者を出す」ために欠かさずに行わなければいけないことだと思います。

 

仕事内容

大きく分けて4つです。

・選考に審査員として参加する。(社長をはじめとした複数の社員が参加します。)

・学生さんと直接、または、紹介会社様を通して、日程調整などのやり取り。

・会社の顔になって説明会を実施する。

・多くの学生さんにカワタテックに興味を持ってもらえるように、広報する。

私が一番力を入れていて、一番難しいと感じるのは、学生さんに興味を持ってもらうための広報です。

学生さんに興味を持ってもらって、説明会に参加してもらうまでの過程を以下に詳しく書きます。

採用の考え方

当社の採用活動はWEB解析士の方にアドバイスをいただきながら、現代のWEBマーケティングの基本的な考え方「DECAX」を参考にしています。

採用版に少し修正し、下の図のような「DECA」の考え方を基準にしています。WEBマーケティングでは最後の段階に「X:体験、レビュー」があります。商品購入後の活動段階です。

採用の考え方(DECAX)の表

採用担当は毎月、各段階に何人の学生が進んだのかを独自の指標でカウントし、どの段階で学生に対するアプローチやコミュニケーションがうまくいっているのか、または、足りていないのかを分析しています。

ある段階で学生が多く離脱していれば、その段階の学生にむけて当社が取るべきだった行動は何か、想像しながら、新しい施策を考え、また少しずつ改善していきます。

 

前回の奮闘記の内容は採用サイトの修正でしたが、

・ヘッダーを修正し、採用サイトを見やすくする →認知段階を経て採用サイトに訪れた学生さんがストレスなく閲覧できるようにし、情報収集を助けるため。

・採用サイトにXのバナーを作る →サイトを見て当社に興味を持ってくれた学生さんがすぐに当社のSNSを閲覧できるようにするため。 

・採用サイトに新入社員奮闘記のバナーを作る →学生さん自身に入社後の姿を想像してもらい、興味を持ってもらうため。 

 

実は、これらの修正は主にE:興味関心 C:比較検討段階の学生に対して、志望度の向上を図った施策でした。

採用担当を経験してみて感じたこと

私は初め、採用担当と聞いて、事務的なお仕事だと想像していました。

もちろん、選考会場の予約や、日程調整、紹介会社様とのやり取りなど、事務的なお仕事もあります。

しかし、ナビサイトでは何をアピールして、どんな写真を載せたら学生さんは興味を持って説明会に来てくれるのか、説明会で何をお話したら、学生さんはカワタテックに魅力を感じてくれるのかなど、想像力を働かせながら行うクリエイティブなお仕事が多いと強く感じています。

私自身の勉強もありますが、インターンで使用するために、CAD/CAMを少し使えるようになったりもしました。私は文系出身ですが、設計やプログラムに関わることができたことが嬉しくて、今も楽しく学習しています!(なので、文系の学生さんも大歓迎です✨)

よく考えてみると、事務的なお仕事はほんの一部で、お仕事のほとんどの内容は考えることだったと感じます。

見えない正解に向かって試行錯誤を繰り返しています。

私はそれがとても楽しいです。

カワタテックはこんな人におすすめ

やはり、試行錯誤を楽しいと感じる方には合っていると思います!

前述した通り、一年目に配属になる採用担当は、考えることが多いお仕事です。

考えては行動し、実行の結果から毎回何かを学び、正解に近づいていく。

そんな働き方がしたい方には、ぜひ、カワタテックがおすすめです!

また、考えるお仕事は、1年目の採用担当だけではありません。

カワタテックでは、オーダーメイドの製品を多く作っています。

同じものを大量生産するのではありません。

お客様の製造に関する問題は、どのような製品を提供することで解決されるのか。

考えながら、製造しています。

このようなカワタテックの特徴に慣れていくために、採用担当での問題解決が一年目でのお仕事に設定されているのかもしれません。

少しでも、興味が湧いたら、インターンや説明会にお越しください!

みなさんとお会いできることを、楽しみにしています✨

カワタテックマイナビバナー
カワタテックXバナー
ブログトップページへ